忍者ブログ
てこ綴り
日常のこと、お仕事のこと、趣味のこと、記憶の引き出しのこと・・・。思いつくままに綴ります。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イタリア 3日目。

3日目。
実演は昨日と同じ、午後からですので
午前中は、昨日合流した漆職人さんと一緒に、
ミラノ市内を観光することにしました。

町並みがすでにステキ。




アパートメントの床下の換気口。


アパートメントの入り口。奥には中庭があるらしいです。


お目当てのチョコレート屋さんに入って、
アマンディーヌを食べ歩きながらフラフラと歩いていると、
かの有名な『最後の晩餐』があるという
サンタ・マリア・デッレ教会に着きました。
『最後の晩餐』自体は予約制でしたので見られませんでしたが、
教会は無料で入れましたので、ひと休みすることにしました。


荘厳な空気。
豊かな装飾。
しばらくぼーっとしていたい、そんな空間でした。
 


  
 

 
 


さて。観光に戻りまして、
レオナルド・ダ・ヴィンチ国立科学技術博物館へ。
ダ・ヴィンチのスケッチからおこした模型が並んでいました。
これは、よく見ますよね。


なんと、機織り機らしきものも発見。
はたして、これは実用可能なんでしょうか?


 
   
ダ・ヴィンチらしい部分はあれくらいで、
あとはいわゆる「箱もの」博物館っぽい感じで
あらゆるものが収集されていました。

機関車のブースでは、どなたかアーティストが
PVを収録されている、という一場面も。


外には潜水艦がどーん!!!

妙にテンションが上がる場所でした。

そうこうしているうちに、私はタイムリミット。
ドゥオモとかお城とか、メインの観光地には行けなかったですが、
なんか、こういうマニアックな所で満足しているあたり、
私らしいです。笑
万博会場に戻る前に、イタリアらしいお昼ご飯。
 
こちらではよく見るのですが、
レストランの中にタバコ屋さんみたいな売店みたいのがありました。
外からお水のペットボトルだけ買うこともできるし、
レストランの支払いもそこで済ませるようでした。

また、ここはカウンターもあって、
夜はバーにもなるようでしたが、
お昼は、たぶん仕事中のおじさまがふらっと立ち寄って、
エスプレッソを注文し、お店の人と少し話して、
また仕事に戻っていく。そんな感じでした。
なんかカッコいい!

では、今日の本番。
今日の実演では、舞台の上に上がっていただいて、
体験もしていただこう!ということになりました。
イタリアの子供さんたちは、臆することなく手を挙げてくださいます。
 

なかなか呑み込みが早いです!さすが~。

その後、舞台に上がっていただくことで、
やはり実演者との距離も近くなりますので
どんどん質問が飛び出しました。
興味を持っていただけたようで、とても嬉しかったです。
ものすごく拙い英語にも親切に待ってくださって。
やたらと度胸がつきました!

実演のときに着ていたのは、大叔母の形見の着物です。
つづれ織の帯をお借りして締めることになっていたので、
無事に海を渡ってくれるか心配でしたが、
先にイタリアに送っておいたのでした。

実は…あの実演の場所、半分が外なので冷房が効いておりません…!
あとでお聞きして、かなりの不安要素だったのですが、
なんとか過ごせたのでひと安心です。
さすがイタリア。日本より湿気が少ないぶん、マシ!

きっと大叔母も、自分の着物がイタリアに行くなんて
思ってもいなかったでしょうね。
ありがとうございます。

はあぁ~。疲れたよ~。
暑いねーしかし。
ねぇ、サイくん?
タイ館の前にいるくらいやし、慣れっこですか?


なんともすがしい気分で、エキスポ会場を後にしたのでした。
(この夕日は、最終日の写真ではないのですが…)


夕ご飯は、街中に出てミラノ風カツレツを。
生のマッシュルームがおいしかったです!
普通の、日本でいうマッシュルーム?
また違うキノコなんだろうか?

拍手[0回]

PR
イタリア 2日目。
2日目。
今日から実演を行います。
実演は午後からですが、機の調整やスタッフさんとの打ち合わせのために、
朝から出勤いたしました。
 

会場には、京都の伝統工芸の品々で
テーブルコーディネートしたコーナーも。


私の実演するステージは、日本館のアトラクション(?)を
50分かけて見てこられた方が、
最後に通られるところに位置しています。
どのような展示を見た後に来られるのか、
私も朝1番に視察に行かせていただきました。
感想は…賛否両論あるようですね…。

写真は、日本のお料理のサンプルが壁一面に展示されている通路。
これが1番好きです!

 
今日のお昼は白カビ系のチーズと、ルッコラと、サラミのパニーニ。
初めてイタリアらしいお昼ご飯をいただきました。


今回はせっかくですので、綴れ織の帯を締めて
実演することにしました。
今日は幸運なことに、裏千家ミラノ支部の先生に、
着物の着付けを手伝っていただきました。
先生、お忙しいなかありがとうございます!

さて、実演に臨みます!!

 
イタリア在住の司会者サラさんにお手伝いいただきまして、
ステージの上で機織りの実演を行いました。
沢山の方にご覧いただきました。
モニターにも、手元がバッチリ写ってます!


ですが…やはり、舞台上です。
いくら手元が写っているとはいえ、
あまりご理解いただけていない様子。

お客様はどのように感じておられるのか?
それこそが私の知りたいことですので、
ここからいろいろとスタッフさんとも相談して、
実演の仕方を改善していくこととなります。

説明の仕方を変えてみたり。
実演の時間を延ばしてみたり。
壇上に上がってもらったり。
スタッフさんも巻き込んで、
毎回、違うやり方を試させていただきました。

ミラノ万博の会場です。
日本館はかなりの端っこにあり、
タクシー乗り場からは近かったのですが、
電車の乗り場からは徒歩30分ありました!
 

今回の万博のテーマは「食」なので、
メインストリートにイタリアの食を代表する食材のレプリカが。
乳製品やパスタ。


ハーブや野菜。


お肉のコーナーには…ぶ、豚さん。
リアルですが作りものです。
命をいただいて生きているんですね。私たち。
ありがとうございます。


シンボルタワー?

 
実演の合間に、他国のパビリオンも覗いてみました。
こちらは日本館のお隣のスロヴァキア。
アーティスティックで、ステキでした。


スロヴェニア。スロヴァキアに似てるけど違います。
「行ったことあります。素敵な国ですね」と
受けつけのお姉さんに、片言の英語でアピールしてみました。

 
 トルコ。タイルがかわいいです。


トルコの伝統模様。
それぞれに意味があるそうで、
どの国でも込められる思いは同じなんですね。

  
トルクメニスタン。
建物の前の床の模様がタイルで作られていたのですが、


建物の中では、同じ模様が織物になっていました!
 

夜ご飯はお世話になった市の職員さんと、
万博内のEATALY(イータリー)で。
イタリア全土のスローフードを集めたブランドのブースだそうです。
ごちそうさまでした。明日もがんばろう!

拍手[0回]

イタリア 出発&1日目。
今回、イタリアに行くにあたって何度か打ち合わせをし、
いろいろと準備に当たってまいりました。
ギリギリには、納期の迫った仕事…。
そして、やっとのことで出発です。

海外に行くのは、これで3回目。
観光でなく、ツアーでもないのは初めてです。
さらに後ほど市の職員さんと合流するとしても、
空港で1人で出国手続き。
ドキドキです。
これはもう、「はじめてのおつかい」状態です。

成田空港の折り紙博物館のお祭り舞台に見送られ、

 
歌舞伎とマンガのギャップに見送られ、いざ出発です!


アリタリア航空で成田からミラノへ一直線、
約12時間のフライトです。
オレンジジュースをお願いしたら、
普通がブラッドオレンジジュースでした。


なんだか寝にくい飛行機の座席から離れて、
ミラノのマルペンサ空港に到着!!
次の日のミラノ万博での実演に備えて、
到着早々、万博会場に向かいます。

陽気なタクシーの運転手さんの運転、早い早い!
イタリアの植生はどんなかな~?と眺めていると
(意外と日本と共通のものが多く、逆に驚きました。
フジ、アジサイ、キョウチクトウ…)、
あっという間に…
 

万博会場に到着~!!
よかったんかな、あんなに早くて…。

日本館は会場の端の方にありました。
タクシー乗り場からは近いですが、電車の駅からは遠いです。
別の日に歩いたら、本当に徒歩30分かかりました。広っ。


今回の万博のテーマは「食」です。
日本館の入り口には、47都道府県の県花を描いた酒樽が。


壁面の木組みは、釘を一切使用していないそうです。
白夜の夕暮れを透かすと、美しいです。




こちらが、私が実演することになるステージ。
日本館の半分屋上のようなスペースにあり、
館内を見学し終わられたお客様が通られるところになります。


事前に郵送しておいた実演用の機織り機と再会。
皆さんに手伝っていただいて、組み立てて、
無事を確認いたしました。
その他諸々の道具も揃っていて、一安心。
皆で泊まるコンドミニアムにて、やっと一息ついたのでした。

拍手[0回]

イタリアへ。
6月8日~15日イタリアへ行って参りました。

京都市の催しに参加させていただきまして、
9、10日にはミラノ万博の日本館「京都ウィーク」での実演を行いました。
 
 





ステージ上での実演でしたが、やはり細かい作業ですので
実演の後半はお客様にも舞台に上がっていただき、
また、体験もしていただきました。

  

 

13日には「ciao kyoto」という
京都の食や、伝統工芸をミラノに売り込むイベントに参加しました。
 


会場には、京都市長のお姿も。
ミラノ在住のイタリア人の方、日本人の方をお招きしたパーティーで
沢山の方と出会い、お話する機会をいただきました。
片言の英語でコミュニケーションを取るという
度胸もいただきました。苦笑
 




滞在中はイタリアの食も堪能し、



ミラノの実演と、商談会との間の日程にはフィレンツェにも行きました。
何人かの現地の職人さんにもお会いしました。
とてもよい出会いでした。



とても有意義な1週間でした。
もしかしたら改めて、
細かい感情を入れつつ書き記していくかも知れません。
 

拍手[0回]

1人に1輪。

土曜日。
「1人に1つだけの花」ということで、
我が家に集まってくれた方に
1人1輪ずつお花を持ち寄っていただいて、1つに活けよう!
個性の寄せ集めを楽しみましょう!という企画。


見事にかぶることなく!笑
私が趣旨をお伝えし切れなかったせいで、
和菓子のお花も登場するという予想外のステキも!

・トケイソウ(これだけ手折ったものです)
・アザミ
・ヒマワリ
・カーネーション+葉(グラジオラス?アヤメ系?)
・ガーベラ
・キク+スターチス
・和三盆

意外とお花屋さんで1輪だけ買えるところが
少ないということが分かりました。
溢れかえったので、精鋭を選んで活けていただきました
(私はおかずたちの温めでワタワタしておりまして…ありがとう)。

このバラッバラの個性が、
まとまりつつも、それぞれが活きますように。

拍手[0回]

| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| prev | top | next |
プロフィール
HN:
teco
性別:
女性
職業:
織り子
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
最新CM
モバイル版ブログ
ブログ内検索
フリーエリア
P R
Design by Lenny
忍者ブログ [PR]